スケールグライダーはスロープが似合います。FOXはスタントグライダーということで、ロールやループなどをやってみたいと思います。 でも、スロープ専用では1年に1回しか遊べません。やっぱりモーターを積みましょう。 |
|
スペック 翼幅 216cm 全長 120cm 全備重量 1420g モーター FSD FC3542 KV=920 プロペラ グラウプナー 12x6 折ペラ ステルスハブ仕様 バッテリー 3セル 2200mAh アンプ HK 40A SBEC サーボ エルロン EMAX ES3352 スポイラー 無名4gサーボ 尾翼 EMAX ES3154 受信機 クールテック RSF08SB |
|
完成記念撮影です。 ステルスハブなので、プロペラを取ってみました。 |
コクピットを覗いてみましょう。 メータパネルは取説の写真を貼っています。 |
飛行記録 |
|
2017年9月15日 今年もお山に行ってきました。何しろこの機体は去年からお山で飛ばすために用意していたんです。 風は弱く、保険がないとちょっと心配。そんなわけで谷に向けて投げてもなかなか上昇しません。決して重くはないのですがね。 飛行は静かでゆったりした感じです。舵が良く効いてターンが小さくなりがちで、高度を落としてしまいます。でも大丈夫。ほんの数秒モーターを回せばすぐに高度を回復します。 スケールグライダーは良いですね。目の前を通り過ぎると嬉しくなります。 着陸に問題ありです。どうしてもお山の着陸は急激に高度を下げますので、ついショートしてしまいます。2回飛ばして、1回はブッシュに突っ込んで無傷。もう1回は岩にぶつかって主翼に傷がついてしまいました。 年1回のお山では上手になりません。 |
|
2017年8月10日 モーターにブレーキを設定してリベンジしてきました。昨日に比べて暑くないのは良いのですが、曇っていて機体が良く見えません。 1投目は先輩に手投げをお願いして飛ばしました。パワーが十分で良い上昇します。なぜか今日はちょっと頭上げなのでエレベータを少しダウンしながらの上昇です。 10秒ほどのモーターランで100mほどの高さに上昇します。やっぱりプロペラが止まっていればそこそこ浮きます。ちょっとスピードを付けてロールをやってみましたが、いい感じで回ってくれます。さらにループもやってみましたが、これは速度不足で小さい。 ダイブさせてみました。これもいい感じで風切り音を残して通り過ぎます。このとき少し頭上げするのでエレベータトリムをダウン。 上空でスポイラーを出してみました。かなり効きますね。ぐんぐん高度を下げます。同時に頭を下げるのでエレベータアップを引く必要がありました。これはエレベータ連動した方が良いか? 高度処理に使うんだからこのままでいいような気もします。 今日は風が安定していたので着陸進入はたいへんやり易かったです。でもスポイラーの効きが強すぎてショート。滑走路端の草むらに不時着です。 2投目は自分で投げてみました。引きが十分なので、片手でひょいと投げれば沈み込みもなく上昇していきます。 今回は上昇と下降を中心に飛ばしてみました。風切り音が嬉しいです。非常に素直な飛びをしますので楽しいです。今日の天気ではとても無理ですが、機体が軽いのでサーマルゲットも夢じゃありません。 着陸はコースを狙って降ろしたのですが、やっぱりショート。草の露が付いて主翼に紫色のシミが残ってしまいました。 この機体は楽しいです。お山はまだかー! |
|
2017年8月9日 遅れていた初飛行をやってきました。 結果は、設定ミスで失敗でした。 重心は指定位置よりもちょっと前かな?くらいですが許容範囲でしょう。舵の向きを確認、スポイラーも揚げてみましたが、バリバリって音がして揚がりました。でも、閉じてみればサーボの唸りもなくOK。モーターの消費電流は32Aでした。 先輩に手投げをお願いして上空に向かいます。全くストレスなく、頭上げすることもなくまっすぐ上昇します。この瞬間に、良い!と思わせる上昇でした。100mくらい上げてモーターカット、トリムを見ますが全く合わせる必要なしでした。 上空で少し旋回していましたが、どうも浮きが悪い。近くに持ってきたときによく見ればプロペラが回ってます! あちゃー、ブレーキ設定を忘れてた。 しょうがないのですぐに降ろします。プロペラのブレーキが良く効いて、スポイラーの出番はありませんでした。ブレーキのON/OFFは送信機で設定できるはずなんですが、プログラムモードに入ったかどうかがピープー音では分らなかったので、ここは無理せずに引き上げました。 ブレーキ設定はよく忘れるんですよね。明日また挑戦します。 |
|
製作記は別館に移動しました。 |